美術

東京

【2018/4/1まで】六本木デートにおすすめ!レアンドロ・エルリッヒ展@森美術館

この記事では、六本木ヒルズにある森美術館で開催されているレアンドロ・エルリッヒ展に行ってきましたので感想を紹介します。写真撮影・投稿OKなのでInstagramなどSNS映えのネタにも良いですよ! レアンドロ・エルリッヒとは?レアンドロ...
美術

江之浦測候所訪問レポート!予約してお金を払って行く価値は充分ありました!

2017年10月9日に一般向けに新しくオープンした江之浦測候所へ行ってきましたので、紹介とともに感想をレポートします。 江之浦測候所とは? 江之浦測候所をひとことで言うならば、現代日本を代表する写真家・建築家として有名な杉本博司さんが作...
美術

藤森照信氏はなぜ木の上に茶室を作るのか?実際に行ってみて分かりました

この記事では、建築家藤森照信氏の代表作「高過庵」「空飛ぶ泥船」など空に浮かぶ茶室を紹介します。ぜひ実際に現地へ行ってみることをおすすめします。 藤森照信氏とは? 藤森照信氏は東大工学部の教授で、近現代の建築史と自然建築デザインを専門とさ...
美術

茶の湯展@東京国立博物館平成館

この記事では、東京国立博物館平成館で開催されている茶の湯展へ行ってみたので紹介と感想を書きます。 正直なところ、私はもともと「茶の湯」だの茶道だのには全く興味がありませんでした。 なんか足がしびれるまで正座させられるイメージがあ...
美術

日本、家の列島@パナソニック汐留ミュージアム

パナソニック汐留ミュージアムで開催されている「日本、家の列島」という企画展に行って見てきましたので、内容紹介と感想を記事にしました。 全体構成 この展示会は、4人のフランス人が感銘を受けた日本の住宅建築約70棟について、写真・映...
美術

市原湖畔美術館が休日の気分転換におすすめです。圏央道市原鶴舞ICからすぐ!

休日にちょっとお出かけして気分転換したいなら、千葉県市原市にある市原湖畔美術館がおすすめです! この記事では、市原湖畔美術館の魅力を御紹介します。 市原湖畔美術館へのアクセス 市原湖畔美術館は圏央道市原鶴舞ICから約3kmと近く、...
美術

【東京】高級ブランドショップへ行けば無料で現代芸術を鑑賞できますよ!

休日に家から出ずに過ごすのはなんだかもったいない気がする。。 でもレジャースポットへ行くとお金を使わされる上に人混みだらけで疲れてしまって、せっかくの休日なのに休めない。。 そんなお悩みのあなたにおすすめのスポットをご紹介します! ...
美術

起雲閣は熱海へ行くなら必見です。金剛・玉姫はレトロモダンの極み!

熱海と言えば温泉か梅園を思い浮かべる方が多いと思います。 が、熱海には他にもMOA美術館・熱海城・最近新設された駅ビルを始めとした駅前商店街といった観光名所があり、真剣に味わいつくそうとするなら少なくとも3泊くらいは必要なボリュームの...
美術

MOA美術館リニューアルオープン!早速行ってみました

MOA美術館は、熱海の代表的な観光名所の一つです。 11か月にわたる改装工事で休館していましたが、2017年2月5日にリニューアルオープンしたとのことで、さっそく見に行ってみました。 アクセス MOA美術館へは熱海駅から車かバ...
美術

春日大社千年の至宝@東京国立博物館平成館

この記事は、2017年1月17日から2017年3月12日まで東京国立博物館の平成館で開催された春日大社千年の至宝展へ行ってきた際の紹介と感想です。 東京国立博物館 私は1月22日に行きましたが、この時が東京国立博物館は初めてでした。...
タイトルとURLをコピーしました