【東京】高級ブランドショップへ行けば無料で現代芸術を鑑賞できますよ!

美術

休日に家から出ずに過ごすのはなんだかもったいない気がする。。

でもレジャースポットへ行くとお金を使わされる上に人混みだらけで疲れてしまって、せっかくの休日なのに休めない。。

そんなお悩みのあなたにおすすめのスポットをご紹介します!

東京都心にある、シャネルやルイヴィトンといった高級ブランドショップへ行ってみましょう!!

 

え?

高級ブランドなんて興味ないんだけど?

高級ブランド品なんてそれこそ高額商品ばっかりなのでは?

そんなところ行って楽しいの?

 

分かります。私もちょっと前まではそう思っていました。

実は高級ブランドショップそのものに行くわけではありません。

高級ブランドショップには小さな美術館(ギャラリー)が併設されていて、多くのギャラリーは無料で見ることができるのです。

この記事では、東京都心の高級ブランドショップに併設されているギャラリーについて紹介します。

高級ブランドショップギャラリーってどんな所?

高級ブランドショップのギャラリーとはどんな所なのか、箇条書きで紹介します。

  • 高級ブランドショップと同じ建物の上の方の階にあることが多い
  • ショップとは別の入り口から入り、エレベーターで行く場合が多い
  • 入口から高級感がもろに漂っていて敷居が高いようにも見えるが、実は無料
  • 敷居が高いように見えるので、あまり入ろうとする客はいない
  • よって、休日でも空いている都心のど真ん中では奇跡的な癒し空間
  • 展示されるアート作品は現代美術がほとんど
  • ある特定のアーティストにスポットを当てた企画が多い
  • 数週間~数か月で展示(企画)が入れ替わる

 

たとえばどこにあるの?

いくつかの高級ブランドショップギャラリーを御紹介します。それぞれ今どんな企画を催しているかについては、リンクをクリックしてみてください。

CHANEL NEXUS HALL@銀座

銀座3丁目の中央通りからちょっと入ったところにある、シャネルのショップに併設されたギャラリーです。

シャネル銀座ビルの4階にあります。

CHANEL NEXUS HALLはシャネル銀座ビルディング4階で、コンサートとエキシビションの2つの柱をベースに、シャネルならではのユニークな企画を開催しています。

HERMES Le Forum@銀座

有楽町・日比谷方面から銀座四丁目交差点へ向かって晴海通りを歩いていくと、数寄屋橋と並木通りの間あたりに全身ガラスのブロックに覆いつくされた建物があります。それが銀座メゾンエルメスと呼ばれるエルメスの日本の旗艦店です。

銀座メゾンエルメス8階にLe Forumというギャラリーがあります。

エルメスの最新ニュース、オンラインブティック、店舗検索、銀座メゾンエルメスでの映画や展覧会など。発見と驚きにあふれたエルメスの世界へとご案内いたします。

ESPACE LOUIS VUITTON@表参道

地下鉄表参道駅A1出口を出てしばらくまっすぐ進むと、ルイヴィトン表参道店があります。

このルイヴィトン表参道店に、ESPACE(エスパス)というギャラリーが併設されています。

和光ホール@銀座

ここからは日本の高級店ギャラリーを紹介します。

銀座四丁目交差点のランドマーク、和光本館の6階に、和光ホールがあります。

和光ホールの展示テーマは他の高級ショップギャラリーと一線を画していて、日本陶器などの日本芸術が中心となっています。

資生堂ギャラリー@銀座

銀座四丁目交差点から中央通りを新橋方面に向かって歩いていくと、右側に資生堂のお店があります。銀座8丁目なので、新橋駅から銀座方面へ歩いてもすぐに着きます。

資生堂のお店の脇に資生堂ギャラリーへの入り口があります。ギャラリーは地下にあります。

銀座地区最大級の空間で現代美術を中心に紹介。展覧会やイベントの情報発信中。

おわりに

上でご紹介した他にも、不定期にギャラリーイベントを開いている高級ブランドもあります。(GUCCI銀座など)

お休みの日に時間を持て余しているのなら、都心の高級ブランドギャラリーへ現代美術を見に出かけてみましょう。お金をかけずに現代美術を楽しむことができますよ!

 

 

タイトルとURLをコピーしました