東京都心の都道府県アンテナショップ総まとめ!休暇のお土産買い忘れにどうぞ!!

東京

銀座・日本橋など東京都心にはいろいろな都道府県がアンテナショップを出店しています。

この記事では都心に出店しているアンテナショップをまとめて紹介します。

GW・お盆・お正月休暇の終盤、会社やご近所に配るお土産を買い忘れてしまっていてもアンテナショップへ行けば旅行先の名産品を手に入れられますよ!

アンテナショップの良いところ

vs実際に現地で買うお土産

アンテナショップなんて行くより現地で買うお土産の方が良いに決まってる!

とお思いの方も多いと思いますが、ちょっと考えてみてください。

今やアンテナショップは現地で買うよりもいろんな意味でメリットがあるんですよ!

  1. 現地でお土産を買うと帰りの荷物が重い
    疲れて帰ってくる帰りの旅路は、行きの行程よりもお土産を抱えている分さらに体力を消費するものです。宅急便などで届けると送料がかかる上、いつ届くか確証がないリスクがあります。
  2. アンテナショップの方が品質の良い名産品を簡単に買える
    各都道府県とも地元にカネとヒトを呼ぶために必死ですので、アンテナショップにはその道府県の粋を集めた商品が取り揃えられています。
    特に東京都心にあるアンテナショップでは、店の内外装のきれいさに負けないほどきれいで物珍しく食欲をそそる名産品が所狭しと並べられています
    実は最近気づいたのですが、アンテナショップに並んでいる名産品はその地域へ行って手に入れようとしてもどこで手に入れられるのかなかなか分からず、まずは入手方法を調べるのが厄介なのです。
    名産品が生産されているはずの地方へ行っても、その地方で簡単に買えるお土産はどこでもあるようなクッキーやまんじゅうなどのお菓子や水産加工品・漬物がほとんどで、「どこ行っても同じじゃね?」と思ってしまいます。
    その点アンテナショップへ行くと「これおいしそう!」「こんな工芸品があるんだ。。」というような感動に満ちています。
    ぶっちゃけ、今や地方そのものに行くよりもアンテナショップへ行く方がその地方の粋を味わう体験ができる時代なのかもしれないと思いました。

vsネットショッピング

え?

わざわざアンテナショップまで行かなくても楽天市場などのネット販売で各地の名産品を注文できるって?

いやいや、アンテナショップには2つの大きな利点があります。

  1. 配達によるタイムラグがなく、確実に手に入れたいときに手に入れられる
    「明日会社へお土産物を持っていかなきゃ!」というような時に非常に便利です。
  2. 実物を見て買うことができる
    「想像より小さかった。。」などの思い違いを防ぐことができます。

 

 

それでは、東京都心にある全国各地のアンテナショップ紹介、行ってみましょう!

北海道・東北

【北海道どさんこプラザ】北海道のアンテナショップ、北海道どさんこプラザは道内各地の海産品、農畜産品、乳製品、酒類、民工芸品などの特産品を約800種類取り扱っています。軽飲食コーナーでは道産品を使ったメニューを低廉な価格でご提供。お店はJR山手線有楽町駅目の前です。【北海道どさんこプラザ】

まずは北海道「どさんこプラザ」から。

東京都心の店舗は、有楽町の交通会館と、池袋地下街(ISP)にあります。

 

■東京店 東京都千代田区富士見2-3-11 青森県会館1階 TEL.03-3237-8371 営業時間:10:00〜19:30(月末18:00閉店) 電話対応:10:00~18:00 休業日:12月31日 ◆ 青森県の生産量1番、りんご・にんにく・ ながいもの「生」は もちろん、冷涼な気候を 利用した減農薬で栽培される農産加 工物 から、栄養豊かな北の海・湖で育まれるほ たて・さば・い か・しじみ等の水産加工品を 約700種類品揃えしてます。 お菓子・地酒ももちろん有ります。 その他、工芸品・雑貨も300点あり、1,000点 以上の青森県産 品が楽しめます。

青森県のアンテナショップは「あおもり北彩館」です。

東京の店舗は飯田橋にあります。ちょっとマイナーな場所にある感じですが、もともと青森県会館がある場所のようで、経費節減に取り組んでいる様子がうかがえます。

 

秋田県からは品川駅高輪口の品川プリンスホテル近くにある「あきた美彩館」と、有楽町の交通会館にある「秋田ふるさと館」です。

 

銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」。岩手県の恵まれた自然が育んだ安全でおいしい食品、職人の技が生み出す工芸品、産地直送直売や観光PRイベントなど「いわてブランド」を一堂に集結した「いわて銀河プラザ」をお楽しみください。

岩手県のアンテナショップは「いわて銀河プラザ」です。東銀座から晴海通りを築地方面へ少し歩いたところにあります。

 

銀座に誕生した、山形県の“おいしい”をいっぱい詰め込んだ買い物や飲食をお楽しみいただけるアンテナショップです!“銀座”で出会える“山形”の顔として、イベントや山形に関する情報の発信を行っていきます。

山形県のアンテナショップは銀座一丁目にある「おいしい山形プラザ」です。

 

宮城ふるさとプラザはみやぎの物産と観光を県外へアピールするアンテナショップです。※画像コンテンツを多く使用しているために、表示に時間がかかる場合があります

宮城県のアンテナショップは「宮城ふるさとプラザ」です。池袋駅からサンシャインシティ方面へ向かう途中にあります。

 

ふくしまの「今」と「魅力・元気・活力」を発信するアンテナショップ。

福島県のアンテナショップは「日本橋ふくしま館 MIDETTE」です。新日本橋駅から神田駅方面へ中央通りを歩く途中にあります。

以前は八重洲(東京駅と有楽町駅の間)に福島県のアンテナショップがあったようですが、今は日本橋へ移転して閉店してしまったようです。

 

関東・甲信越

茨城県のアンテナショップは銀座一丁目にある「茨城マルシェ」ですが、現在(2018年9月末まで)リニューアルのため閉店中です。。

代わりと言ってはなんですが、このブログでは茨城の美味しいものや名産品を紹介しています!!ぜひ見ていってくださいね!

 

とちまるショップは東京スカイツリー・ソラマチ イーストヤード4Fにある栃木県のアンテナショップです。栃木のおいしいものがたくさん!観光情報満載!楽しいイベ ントが連日行われる予定です!

栃木県のアンテナショップは「とちまるショップ」です。東京スカイツリーのソラマチの中にあります。

 

銀座のアンテナショップ,東京ぐんまちゃん家。群馬県のイベント情報満載。ぐんまちゃん家では、群馬県内選りすぐりの名産品を取り揃えて、皆さまのお越しをお待ちしております。また、ぐんまの宿の予約やバスの手配も承っておりますので、旅のご予約はぜひ「ぐんまちゃん家」まで

群馬県のアンテナショップは「ぐんまちゃん家」です。以前は赤坂見附にあったようですが、銀座へ移転のため現在閉店中です。2018年5月中旬にはオープンするそうですよ。

 

埼玉県の名産品は大宮にある埼玉県観光物産館「そぴあ」で買うことができます。都心から30分くらいで行けるので、現地へ行く方が早いかもしれませんね。

アンテナショップとしてはローソンと提携していて、日本橋や新宿にあるナチュラルローソンで埼玉県の名産品を買うことができるようです。

 

千葉県も埼玉県と同様、現地(千葉市)にある「チーバくん物産館」となります。不定期で丸の内のKITTEに千葉県のアンテナショップが出ることがあるようです。

 

伊豆諸島・小笠原諸島の観光情報、特産品の販売や産業振興、旬の情報、イベント情報などをご案内する東京都島しょ振興公社の公式サイト「東京愛らんど」です。

東京都の名産品は都内で買えばいいじゃない!とお思いかもしれませんが、ここで紹介するのは伊豆諸島・小笠原諸島のアンテナショップ「東京愛らんど」です。ゆりかもめ竹芝駅近くの竹芝客船ターミナル内にあります。

このほか、都庁の中に特産品売店があるそうですよ。

 

神奈川県アンテナショップ「かながわ屋」。魅力あふれる神奈川のバラエティ豊かなこだわりの品を取り揃えました。とっておきの“かながわ”をお届けします。

神奈川県も他の首都圏近県同様、現地(横浜市)に物産・観光プラザ「かながわ屋」があります。みなとみらい線日本大通り駅が最寄り駅です。

 

山梨県のアンテナショップは「富士の国やまなし館」です。東京駅八重洲北口・日本橋口から歩けますが、地下鉄日本橋駅の方が近いです。

 

長野県の新感覚アンテナショップ銀座NAGANO。東京と信州をつなぐ長野県の首都圏情報発信拠点が東京銀座にオープン

長野県からは「銀座NAGANO しあわせ信州シェアスペース」です。銀座のど真ん中、銀座四丁目交差点のすぐ近くにあります。

 

表参道という日本の流行発信地に位置するネスパスは、「食」を中心とした新潟県産の販売、多彩な食の魅力を紹介するイベント、観光情報、Uターン就職情報の提供等により"にいがた"の新鮮情報を首都圏の皆様そして全国にお届けする、新潟県のアンテナ・ショップです

新潟県のアンテナショップは東京に2つあります。表参道の「新潟館ネスパス」と、日本橋三越前の「ブリッジにいがた」です。

ブリッジにいがたは新潟の地銀・第四銀行が運営しています。通常アンテナショップは自治体が運営していることが多いのですが、地銀や地方インフラ企業が運営するアンテナショップが出てきてしのぎを削るようになれば切磋琢磨されてより良い店になるかもしれませんね。

 

中部地方

2016年6月にオープンした日本橋とやま館。首都圏情報発信拠点として富山の魅力をお届けします。
有楽町の東京交通会館にある「いきいき富山館」は固定ファンも多く「これぞ富山」という定番の品揃えが魅力。アンテナショップの支店として、日本橋店とは一味違うディープな富山を発信していきます。

富山県のアンテナショップは東京に2店舗あります。日本橋三越前にある「日本橋とやま館」と、有楽町交通会館にある「いきいき富山館」です。

 

銀座にできた、石川県へとつながる扉。石川県アンテナショップ、いしかわ百万石物語・江戸本店の公式サイトです。

石川県のアンテナショップは、有楽町から銀座一丁目駅方面へ入ったところにある「いしかわ百万石物語・江戸本店」です。交通会館から外堀通りをはさんですぐですね。

 

福井県内企業のビジネス支援やU・Iターン就職の促進を行い、福井の特産や物産、名産を発信・販売する福井県の情報サイトです。

福井県は東京に2店舗のアンテナショップを持っています。

一つ目は「食の國 福井館」。石川県と同様、有楽町交通会館から銀座一丁目方面へ入ったところにあります。

もう一つは「ふくい南青山291」。表参道駅から根津美術館や岡本太郎記念館の方へ入ったところにあります。

 

三重の「いいとこ」ぜんぶ日本橋へ。「三重テラス」、日本橋 YUITO ANNEXにオープン!

三重県のアンテナショップは「三重テラス」といい、日本橋三越前にあります。

 

・・・あれ?中部地方終わり?

そうです。静岡県と愛知県は、他県のように東京にはっきりとしたアンテナショップを持っていません。

「静岡のお茶専門店」とか「愛知のうみゃーもんを頂ける飲食店」なんかは多数あるのですが。。

 

近畿地方

ここ滋賀 -COCOSHIGA- | ここから、ひろがる滋賀のストーリー。2017年10月29日、東京日本橋にオープン!

滋賀県のアンテナショップは日本橋にあり、「ここ滋賀」といいます。日本橋駅から直結で行けるようです。

 

【大阪百貨店】KPG(カトープレジャーグループ)が運営する百貨店、浪花のええもんうまいもん大阪百貨店の情報サイト。呼吸チョコ、蓬莱本館の豚まん、満月ポンからたこ焼き、いか焼はもちろんのこと、土手焼きまで大阪の味が味わえます。

大阪府のアンテナショップは有楽町交通会館にあります。「大阪百貨店」という店名です。

 

アンテナショップ・わかやま紀州館は、熊野古道など和歌山県内の観光情報と、和歌山の名産品を首都圏のみなさんにお届けします。

和歌山県のアンテナショップも有楽町交通会館にあります。「わかやま紀州館」です。

 

兵庫県赤穂・姫路・明石・神戸・淡路などからふるさと兵庫県の味を全国の皆様へお伝えします。

兵庫県のアンテナショップも有楽町交通会館内です。「兵庫わくわく館」という名前です。

 

京都府は「京都館」というアンテナショップを運営していましたが2018年5月現在閉店中で、数年後に向けて再開検討中のようです。京都は東京で観光客を呼ぶ必要がないほどの観光資源がありますからね。。

 

中国地方

岡山県と鳥取県は合同でアンテナショップを運営しています。新橋にある「とっとり・おかやま新橋館」です。

 

TAU -ひろしまブランドショップ- TAUは「たう」、届くという広島の方言です。

広島県のアンテナショップは「TAU」という名前で、銀座一丁目にあります。

 

東京に島根がまるごとやってきた

島根県のアンテナショップは日本橋三越前にあります。「にほんばし島根館」という名前です。

 

山口県応援隊 東京本部は、東京圏在住の山口県ゆかりの皆様のホームページです。

山口県のアンテナショップは「おいでませ山口館」です。日本橋駅の近くにあります。

 

四国

瀬戸内の旬をお届けする香川・愛媛せとうち旬彩館。人気の特産品の購入や、瀬戸内のおいしい食材を味わうことができます。ぜひお立ち寄りください。

香川県と愛媛県は合同で、新橋で「せとうち旬彩館」というアンテナショップを運営しています。新橋はなぜか合同アンテナショップが多いですね。

 

愛媛県は単独でもアンテナショップを運営しています。「シン・エヒメ」という名前で、丸の内のKITTEの中にあります。

 

愛媛の産直野菜、瀬戸内の新鮮海産物、工芸品などを産地直送でお届けします!お歳暮お取り寄せにぴったり!!愛媛の旬の情報とこだわり安心の商品をお届け!愛媛を盛り上げる愛媛サポーターズ!!

愛媛県のアンテナショップは池袋にもあります。「いよかん」という名前で、こちらは民間有志の運営と思われます。池袋と要町の間あたりに店舗があります。

 

銀座の総合情報ポータルサイト【銀座なび(銀座ナビ)】。銀座での観光・遊びや宿泊など旅行におすすめの情報から銀座の歴史から最新情報まで。グルメや美容関連などの銀座地域の情報が満載♪銀座のアルバイト・求人情報もあります!

また徳島県と香川県は合同で、有楽町交通会館内で「徳島・香川トモニ市場」というアンテナショップを運営しています。香川県は近県と合同でアンテナショップを運営するのが好みなのでしょうか?

 

徳島県は単独で「ええもんあるでぇ徳島」というアンテナショップを秋葉原で運営していましたが、2018年3月に閉店してしまいました。

が、渋谷に徳島県の新しいアンテナショップ「Turn Table」が開店したとのことです。

人々は集いたがっている。僕らは新しい「懐かしい」をつくる。そして枠を超える。そこに集う。そしてセッションする。これらがくるくる回る場。回帰する食卓。TurnTable

場所は渋谷と言っても神泉駅に近いちょっとマニアックな所です。

従来のアンテナショップイメージを覆す徳島県の野心的な試み、成功するかどうかが見ものですね。

 

高知県のヒト、モノ、コトの発信拠点 高知県アンテナショップ「まるごと高知」。高知のうまいものから、観光案内まで、銀座に高知をたっぷり詰め込みました。

高知県のアンテナショップは「まるごと高知」という名前で、有楽町駅と銀座一丁目駅の間にあります。このあたりもアンテナショップ密集地ですね。

 

九州・沖縄

お問い合わせ 03-6273-4468 営業時間 10:00~20:00 定休日 交通会館 休館日 WEBサイトはこちら 特集ページに一部掲載されました

福岡県のアンテナショップは有楽町交通会館内にあります。「ザ・博多」という名前です。

 

福岡県の久留米市、大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大木町(久留米広域連携中枢都市圏)共同のアンテナショップ「福岡久留米館」が、東京・新橋駅すぐそばにオープン。魅力ある農作物・加工食品・工芸品や名酒を多数ご用意します!

福岡県全体とは別に、久留米市付近6市町のアンテナショップ「福岡久留米館」が新橋にあります。

 

有楽町に「温泉座」がやって来た!おんせん県おおいたのアンテナショップとして誕生する有楽町店では、別府温泉の足湯×飲食でプチ大分旅行気分が味わえます!

大分県のアンテナショップは「温泉座」という名前で、東京に2店舗あります。一つは有楽町交通会館内にあります。

 

浅草店(まるごとにっぽん店)元祖「温泉座」直営1号店。東京浅草の新天地「まるごとにっぽん」2Fで毎日「足湯」イベントを開催中!

もう一つの「温泉座」の店舗はつくばエクスプレス浅草駅近くにある「まるごとにっぽん」という商業施設の中にあります。

 

阿佐ヶ谷に6月27日、佐賀の物産店「あ佐賀や」(杉並区阿佐谷南3、TEL 03-6383-5963)がオープンした。

佐賀県はアンテナショップを作らない戦略のようですが、南阿佐ヶ谷に佐賀県の物産を売る店「あ佐賀や」があり、実質「あ佐賀や」が佐賀県のアンテナショップと同様になっているようです。

 

熊本県アンテナショップの銀座熊本館および熊本県東京事務所の公式ウェブサイトです。 This is the official web site of GINZA KUMAMOTOKAN and Kumamoto prefecture,Tokyo office.

熊本県のアンテナショップは「銀座熊本館」といい、銀座数寄屋橋付近(有楽町駅から銀座四丁目交差点へ向かう途中)にあります。

 

新宿みやざき館KONNEが生まれ変わります。2018年4月28日(土)リニューアルオープン。

宮崎県のアンテナショップは新宿サザンテラスにあります。「新宿みやざき館KONNE」という名前です。

 

鹿児島県のアンテナショップは有楽町駅から日比谷方面へ少し歩いたところにあり、「かごしま遊楽館」と言います。

他県のアンテナショップホームページが今風の派手なデザインか10年以上前から放置されているようなデザインかに分かれる中、かごしま遊楽館のページは県のホームページの一項目としてデザインされていて、鹿児島らしい質実剛健の気風を感じました。

 

沖縄県のアンテナショップは「わしたショップ」といい、全国にアンテナショップとしてはかなりの店舗数があります。東京の店舗は銀座一丁目・交通会館裏のアンテナショップ密集地帯が本店ですが、砂町スナモにも支店があるようです。

アンテナショップ密集地域まとめ

以上みてきて思ったのですが、東京都心でアンテナショップがある場所はかなり集中していますね。

下に書いた地域だけでほとんどのアンテナショップをカバーできます。

  1. 有楽町交通会館&銀座一丁目
  2. 日本橋&三越前
  3. 銀座
  4. 新橋

おわりに

いかがでしたか?各道府県とも東京での商売に力を入れているようですので、縁やゆかりがなくてもふらりと見に行ってみるのもよいと思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました