【閉業】戸越銀座駅・戸越駅から近い銭湯、福井湯の思い出

東京

この記事は、平成29年3月30日に閉業してしまった福井湯について書いた思い出です。

品川区平塚にある、福井湯へ行ってきました。戸越銀座駅・戸越銀座商店街・地下鉄浅草線戸越駅から歩けるおすすめ銭湯でしたが、閉業してしまい本当に残念です。。

最寄り駅と街の紹介

品川区平塚と言われても、地元の人以外はどのあたりなのかピンときませんよね。ましてやたまたま銭湯の名前が「福井」なので、品川?平塚?福井??と、いろんな地名をイメージしてしまいます。

最寄り駅で言えばわかりやすいと思います。福井湯の最寄り駅は、東急池上線戸越銀座駅または都営浅草線戸越駅です。五反田から1~2駅の位置ですね。

戸越銀座とは、戸越にある大規模な商店街の名前です。アーケードはありませんが、昔ながらの商店街の風情を残しつつ今も老若男女大勢のお客さんで常ににぎわっている、非常に有名な商店街です。

私は日曜日の19時ごろに戸越銀座駅を訪れましたが、かなりの賑わいっぷりでした。

福井湯への行き方

福井湯は都道420号線というちょっと大きめの車道と歩道が整備された道沿いにあります。この都道420号線は戸越銀座商店街とほぼ並行する位置にあり、戸越銀座商店街から南へ5分くらい歩いた先にあります。

戸越銀座駅から福井湯へ行く場合は、まず駅前のサンドラッグを見て右へ行きます。


すぐにソフトバンクショップがあるので、左折します。


まっすぐ歩いて突き当りが都道420号線ですので右折して都道420号線を歩いていくと、右側に福井湯があります。


私は行きしなは浅草線戸越駅から福井湯に向かったので、戸越駅からの行き方も紹介します。

戸越駅A1出口を出ると、目の前に幹線道路(国道1号線)を渡る信号があります。この信号を渡ってから、左へ進みます。


しばらく進むとガソリンスタンドがある「戸越三丁目」交差点があります。ここで交差する道路が都道420号線ですので、右折します。


都道420号線をしばらく歩くと、やはり右側に福井湯が見えてきます。

脱衣場までの設備と客層

福井湯はビル内銭湯です。まず玄関や脱衣場の設備はシンプルイズベストという感じで、足りない設備も無駄な設備・内装もありません。地味ですが、質実剛健で好印象を受けました。

おそらく比較的近年に改装されており、貼ってある広告は最近のもので、ビル内銭湯であることもあいまってレトロな感じはあまりしません。この銭湯で特徴あるレトロなアイテムは体重計くらいかもしれません。

また、全体的に、他の銭湯と比べて空間に余裕がある感じがします。お客さんの数が多くないという理由もあるかも知れませんが、無駄を省いた設備がそのような印象を抱かせているものと思います。

客層は東京銭湯としては普通で、お年寄りが多めです。同じ品川区の高松湯と同様、そもそもお客さんの数が多くないので落ち着いた印象があります。私自身はお客さんが少ないお店は非常に居心地良く感じるので、個人的には大変気持ちよく入ることができました。(経営状況は心配になりますが。。)

洗い場と湯舟

洗い場も一人分のスペースが広く取ってあって、よく言えば落ち着く感じ、嫌な言い方をするとスカスカな感じがします。壁沿いの洗い場の蛇口だけでなく、中の島状に配置されている洗い場の蛇口にもシャワーが完備されています。

洗い場のお湯はちょうど良い湯加減。シャワーは昔ながらのものでドバーッとは出ませんが、必要十分です。

湯舟の設備も特別なものはなく必要十分な内容なのですが、湯加減が東京銭湯として平均的な感じで、私にとって丁度良いベストな湯加減でした。まさに絶妙です。

洗い場の内装も基本はシンプルなのですが、福井湯も東京銭湯の一つだなあと思わせる大きな特徴が二つあります。

一つは、豪華な壁の絵。湯舟の上の壁にある巨大な風景画のモザイクタイル絵に加えて、洗い場にも海の中の風景と魚たちをデザインした大きなモザイクタイル絵があります。さらにダメ押しのように、洗い場入り口上の壁にはアヤメ?の花の見事なタイルペイント絵があり、湯船からの眺めを楽しませてくれます。

もう一つは、福井湯はビル内銭湯にもかかわらず洗い場・湯船の天井高が宮造り並みの高さとなっており、非常に開放感あふれる空間となっている点です。ビル内銭湯なのに古くからの宮造りの銭湯に入っているような錯覚を感じました。

おわりに

福井湯はシンプルな第一印象ですが、湯加減が絶妙にベストであることと見事なモザイクタイル絵やペイントタイル絵を楽しめること、そして何より空間を広く取ってある造りに加えてお客さんが多くないため非常に落ち着いてゆったり入れる、やすらぎMAXな銭湯でした。

戸越銀座でのお買い物のついでに立ち寄るのに最適だったのですが、、もう入ることはできません。

 

 

タイトルとURLをコピーしました