東京と大阪で季節が違う月、3月。旅先の服装には気を付けましょう。

東京

3月前半はまさに「流れる季節の真ん中」です。

この時期は、東京を始めとした東日本ではまだまだ冬のコートが手放せない「冬」です。

それに対して、京阪神以西の西日本では3月に入ると気温が上がり始め、スプリングコートで過ごせるようになってきて「春」のイメージがあります。

この記事では、3月前半~中旬にかけての東日本と西日本との間の季節の違いについて書きます。

最低気温と服装

服装の季節感は最低気温で決まると思います。

私の感覚では最低気温の範囲ごとに、こんな感じかと思います。

  • 25℃以上:真夏。何を着てても暑い
  • 20℃~25℃:夏の装い。半袖のワイシャツが許される暑さ
  • 15℃~20℃:初夏or秋口。夏物のスーツでも許される
  • 10℃~15℃:春or秋。上着は一応あった方がいいが昼は不要
  • 5℃~10℃:初春or晩秋。上着が必要だが寒くはない
  • 0℃~5℃:冬。冬物のコートが必要
  • 0℃未満:真冬。コートだけでなくマフラーや手袋が必要

この最低気温5℃というのが春や秋と冬との間の境目で、最低気温が5℃を超えていればそんなに寒くないと感じますが、最低気温が5℃未満だと寒いので冬のコートを着ないと。。という気持ちになります。

東日本と西日本の3月の最低気温

では、3月の最低気温を東京と大阪で比べてみましょう。

東京(千代田区):4℃

大阪:6℃

東京の3月の最低気温は都心千代田区で4℃。都心を離れると途端に2℃くらい気温が下がるので、郊外だと3月の最低気温は2~3℃が普通で、多摩地区や埼玉に入ると3月でも普通に氷点下まで下がります[1]そのくせ最高気温は郊外でも都心と同じくらいまで上がります。寒暖差が非常に激しいのです

つまり、東日本では3月に入ってもお彼岸(春分の日くらい)までは「冬」で、厚手のコートやマフラーが手放せません。

一方、西日本では3月に入ると最低気温が10℃に近くなる日も多く、スプリングコートなどの「春」の装いをするのが普通です。

3月上~中旬の移動には注意

以上のように、3月上~中旬は東日本と西日本とで体感的な季節が大きく異なります。このため、この時期に東日本と西日本との間を行き来するような旅行をする方は、服装に十分注意されることをおすすめします。

薄着で東京へ行ってしまって風邪をひいてしまったり、逆に厚着で大阪へ行ってしまって汗をかいたり重い服を持ち歩かざるを得なかったり。。と、季節をキャッチアップするのがなかなか難しい時季なのです。

おわりに

3月9日前後の3月上~中旬はかつ日本の中で「冬」と「春」が同居する微妙な季節です。東日本と西日本の間で旅行する際には、旅行先の天気予報などを見て服装に注意しましょう。

References

References
1 そのくせ最高気温は郊外でも都心と同じくらいまで上がります。寒暖差が非常に激しいのです
タイトルとURLをコピーしました