東京 立川駅ナカの武蔵野うどん こぶしが美味! 多摩地区で最も栄える商業地、立川。 その中心がJR東日本立川駅です。 立川駅にはJR東日本が力を入れる駅ナカ施設、ecute立川があり、多くのハイセンスな店が集まっています。 ecute立川の店舗の一つに、 武蔵野う... 2017.02.26 東京食・グルメ
新しい物事 GPD Pocket 7.0 based on Win10をポチりました 私は三度の飯より小型軽量PCが大好きです。 小型軽量PCの最新進化型「GPD Pocket」が最近注文できるようになったので、さっそくポチりました。 この記事では私の小型PCにかける思いとGPD Pocketへの期待について書きます... 2017.02.22 新しい物事
東京 【閉業】戸越銀座駅・戸越駅から近い銭湯、福井湯の思い出 この記事は、平成29年3月30日に閉業してしまった福井湯について書いた思い出です。 品川区平塚にある、福井湯へ行ってきました。戸越銀座駅・戸越銀座商店街・地下鉄浅草線戸越駅から歩けるおすすめ銭湯でしたが、閉業してしまい本当に残念です。。 ... 2017.02.21 東京銭湯
銭湯 真岡市のスパリゾートリブマックスをスーパー銭湯として紹介します 栃木県真岡市にあるスパリゾートリブマックスをスーパー銭湯として利用しましたので感想を記事にします。 どんな施設? スパリゾートリブマックスは、「天然温泉・岩盤浴・室内温水プール・レストラン総合レジャー施設」を銘打っています。 しかしよ... 2017.02.20 銭湯
新しい物事 iPhone6とApple Watch Series2以降でSuicaを使う方法 この記事では、iPhone6を当面使い続ける方向けに、Apple Watch (Series2以降)との連携により外出先においてApple PayでSuicaを使うための方法について書きます。もちろんiPhone5SやiPhone6S以... 2017.02.16 新しい物事
美術 起雲閣は熱海へ行くなら必見です。金剛・玉姫はレトロモダンの極み! 熱海と言えば温泉か梅園を思い浮かべる方が多いと思います。 が、熱海には他にもMOA美術館・熱海城・最近新設された駅ビルを始めとした駅前商店街といった観光名所があり、真剣に味わいつくそうとするなら少なくとも3泊くらいは必要なボリュームの... 2017.02.14 美術
東京 荏原町駅近くにある銭湯、新生湯を紹介します 私は東京銭湯探訪を趣味にしています。 主に日曜日の夕方、笑点やサザエさんをやっているくらいの時間に行くことが多いです。 本業は平日働く会社員なので、家にいるとなんだか明日の仕事が不安になってくる時間帯。いわゆるサザエさん症候群ってやつで... 2017.02.12 東京銭湯
美術 MOA美術館リニューアルオープン!早速行ってみました MOA美術館は、熱海の代表的な観光名所の一つです。 11か月にわたる改装工事で休館していましたが、2017年2月5日にリニューアルオープンしたとのことで、さっそく見に行ってみました。 アクセス MOA美術館へは熱海駅から車かバ... 2017.02.11 美術
美術 春日大社千年の至宝@東京国立博物館平成館 この記事は、2017年1月17日から2017年3月12日まで東京国立博物館の平成館で開催された春日大社千年の至宝展へ行ってきた際の紹介と感想です。 東京国立博物館 私は1月22日に行きましたが、この時が東京国立博物館は初めてでした。... 2017.01.25 美術