この記事では、Google Home (Mini)で音楽を聴くメリットを解説します。
操作を声掛けだけで済ませられるのはもちろんのこと、家庭内でプライベートなコンテンツがバレにくくなるという大きなメリットがあります!
スマートスピーカーで音楽を聴くことの真の効果
私がGoogle Home Miniで一番頻繁に使っている機能は、Spotifyなどの音楽サービスで音楽を聴くことです。
はっきり言ってこれはものすごく便利です。画期的です。
どう画期的なのかひとことで言うと、PCやスマホ自身の音楽再生機能を使わずに済むのです。
Google Home(Miniを含む)はスピーカーが自分で音楽をストリーミングしてきて再生してくれるので、PCやスマホ自身が音楽再生する必要がないのです。
声掛けだけで再生できることやPCやスマホからも操作できることももちろん便利なのですが、最大のメリットはスマートスピーカーがPCやスマホから独立して音楽を鳴らすことができることなのです。
それがどう便利なのかって?具体的に説明しましょう。
PCやスマホを音楽再生から解放できる
これまでスピーカーで音楽をかけるにはPCかスマホをスピーカーに接続した上で、PCやスマホの音楽再生機能を使って音楽を聴いていました。
この方法には、下記の問題点があります。
- PCやスマホをスピーカーに接続したり再生デバイスを切り替えたりする操作が面倒
- ミスして意図しないデバイスで音を鳴らしてしまうリスクがある
- 音楽再生アプリが常駐でPCやスマホのリソースを消費してしまう
一つ一つ詳しく説明しましょう。
切り替え操作の面倒さから解放
まず1.の操作の面倒さですが、PCやスマホではスピーカー接続をして音楽を聴くにはこのような操作が必要になります。
- スマホを手に取って立ち上げる
- スマホをスピーカーと接続する操作をする
- 音楽アプリを立ち上げる
面倒くさくないですか?少なくとも私は面倒くさかったので、Google Home Miniを買うまではよほど気が乗らないと部屋でBGMをかけることはありませんでした。
一時期はNFCにスマホをかざして接続するタイプのスピーカーを使っていましたが、接続するためにスマホをいちいち読み取り部にかざすことが面倒である上、かざす空間を空けておかなければならずスピーカの置き場所も制限されるため、いつの間にかやめてしまっていました。
意図しないデバイスで再生してしまうリスクから解放
次に2.の誤操作リスクですが、これは非常に重要です。
PCやスマホは一人に一台の時代。特に中学生以上の男性であれば、家族に音声を聞かれたくないコンテンツが必ずあるはずです。
いや、男性だけではありません。腐っている方々をはじめ、今や女性の方々にも家族バレしたくないコンテンツを楽しまれている方は多いと思います。
家族が寝静まってからそういうコンテンツをこっそり楽しもうとする時に、スピーカーから大きい音が流れてしまう大事故のリスク。何としてでも避けたいですよね!
本当にリスクが大きいので、私は専用のPCを決めてそのPCには有線イヤホンを一日中刺したままにしておくとともに、無線スピーカー接続は絶対に行わない運用をしてきました。
この点Google Home・Google Home Miniなどのスマートスピーカーなら、BGMを掛けたいときには声掛けでSpotifyを起動してPCやスマホの音声はイヤホンを使うようにするという使い分けができます。
もう事故を恐れることはありません!
PC・スマホのリソース占有から解放
3.のリソース消費も、地味に不便さを感じることが多いです。
なにしろOSがアップデートするっていうだけで聴けなくなるのです。
また、ネット音源をブラウザから聴いているとブラウザの挙動に影響したり、スマホだとそもそもバッググラウンド視聴に非常に厳しい制限がかかっていたりと、PCやスマホ自体の機能で音楽を聴くことには不便が付いて回っていました。
Google Home・Google Home Miniなどのスマートスピーカーならスピーカー自身に音楽を鳴らす機能があるので、PCやスマホが音楽を鳴らすためにリソースを割く必要がありません。
おわりに
Google Home・Google Home MiniなどのスマートスピーカーとSpotifyなどの音楽サービスと連携すれば、自室でBGMをかけることが非常に楽になるだけでなく、これまでPCやスマホで無線スピーカーを使うことで起こっていた操作ミスリスクを根絶することができます。
SpotifyはPCであれば無料版でも結構きめ細かい操作をすることができる(※)ので、自宅でしか使えないGoogle Home・Google Home Miniとの相性は良いと思います。
※ただし、無料PC版は30日間に15時間しか使えません。
Google Home(グーグル ホーム)の注文はこちら(楽天市場)
Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)の注文はこちら(楽天市場)