この記事では、多少お金をかけてでもブログで副業(収益化)したい初心者の方向けに、今の日本の有料ブログサービスの二大潮流である「はてなブログPro」と「WordPress」のメリット・デメリットを紹介します。
この記事の対象
この記事は、年10000~20000円程度の初期投資をかけてでも、ブログアフィリエイトで収入を得たい方向けに書いています。
そもそもそんな初期投資のお金なんてない!とか、アフィリエイトなんて儲かるかどうかも分からないのに1万円もかけられないよ!などとお考えの方は、まずは無料ブログサービスから試してみることをおすすめします。
下のリンク先の記事で無料ブログサービスのメリットと選び方を紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね!
それでは、はてなブログProとWordPressについてそれぞれ特長と必要なコストを紹介します。
はてなブログPro
はてなブログProは株式会社はてなが運営する有料ブログサービスです。
サービスの内容は上記リンク先を見て頂ければ分かりますが、ブログで収入をゲットするにあたって重要な特徴は下記の4つです。
- ブログの運営をはてながやってくれる
- はてなユーザー間で交流してアクセス数を増やせる
- 独自ドメインを利用できる
- はてなによる広告を表示しない
1.と2.は無料版のはてなブログでも受けられるメリットで、3.と4.は有料のはてなブログだからこそ受けられるメリットです。
1.と2.がはてなブログとWordPressの違うポイントになるので、詳しく説明します。
ブログ運営をはてながやってくれる
はてなブログでは、ブログの運営をはてながほとんどやってくれます。運営とは、ブログの基本的な仕組みの構築・維持のための作業のことです。
この特長は2つのメリットがあります。
一つはユーザー(ブログ主)が単純に楽になることです。
ブログを始めるにあたっての準備や設定作業はWeb知識にとぼしい初心者には非常に面倒で壁が高く感じるものですが、はてなブログProでは多くのブログサービスと同じようにブログを運営しているはてながほとんどの準備や設定をしてくれます。時間をかけずに質の高いブログサイトを作って運営することができるのです。
もう一つのメリットは、ブログ消失などのリスクが少ないことです。
株式会社はてなの中の人は当然ブログ運営のプロ中のプロなので、ブログ主が自ら自己責任でブログの準備や設定作業をしなければならないWordPressと比べて作業ミスなどによるブログ消失をはじめとするリスクを大幅に軽減することができます。また、はてなとの契約の範囲内であればはてな運営にコンタクトすることもできます。
はてなユーザー間の交流でアクセスUP
株式会社はてなが提供しているWebサービスにははてなブログ(・Pro)の他にはてなブックマークやはてなスターといった独自の仕組みがあり、これらの仕組みを使ってはてなユーザー同士の間で交流することができます。
はてなブックマークははてなユーザーがWebページにコメントを付けることができる機能で、他のはてなユーザーのブログに感想などのコメントを付けてコミュニケーションをとることができます。
はてなスターはブログやブックマークに対して「いいね」的な星マーク(スター)を付けることができる機能で、無料の黄色いスターの他に有料で購入するさまざまな色のスターを付けることができ、スターに込めた感情の高ぶり具合を表すことができます。
これらはてな独自の機能のほかブログのコメント欄や読者登録機能なども使ってはてなユーザー同士でお互い交流して仲良くなり、お互いのブログの固定ファンになり合うことでブログ閲覧数(PV)を上げることができます。
読んで心動かされるような文章を書ける文才を持つはてなブログ主はまるでYouTuberのようにはてなユーザーの間で有名になり、影響力を持つ存在になることができます。(あくまで「はてなユーザーの間では」ですが、、)
とは言っても、はてなユーザーの間で有名になれるほどのブログ主になるにはYouTuberと同じように運と才能が必要で、ほとんどのはてなユーザーは有名になることはできないと考える方が良いです。
はてなブログProにかかるコスト
はてなブログProを利用するには、上記リンク先に記載されているサービス利用料の支払いが必要です。(ただし30日間は無料お試しで利用できます)
現在のところ、はてなブログProで最も安価なのは2年利用権で、2年間で14,400円になります。
加えて、独自ドメインを使う場合はドメインサービス会社からドメイン利用権を買う必要があります。
ドメイン利用権は年数十円から数千円のものまでありますが、「.co.jp」や「.com」などよく見るドメイン名は比較的高価で、「.shop」や「.xyz」などあまり見かけないドメイン名は安く提供されています。
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
まとめると、1年あたりの費用としては最低7,200円+α(ドメイン代)がかかることになります。
WordPress
「WordPress」と呼ばれているのはブログを管理する基礎的な仕組み(コンテンツ・マネジメント・システム。略してCMS)で、WordPress.orgがCMSの仕組みの運営・管理を行っています。
重要なのはWordPress.orgはCMSを運営しているだけで、個々のブログは運営しません。ブログ主は自分のブログを自分で自己責任で運営しなければならないのです。
WordPressを使ってブログで収入を得るにあたって重要な特徴は下記の3つです。
- ブログデザインや機能のカスタマイズの自由度が高い
- Web・インターネット関連の最新動向に素早く対応できる
- 余計な茶々に心惑わされることなく運営できる
特に1.がWordPressの非常に強大なメリットです。詳しく説明しますね。
カスタマイズ自由度が高い
WordPressはブログコンテンツを置いておくサーバー選びからブログの細かいデザインや機能に至るまで、ブログのほぼすべての要素をブログ主が好きなようにカスタマイズすることができます。
プラグイン
このカスタマイズもHTMLだのcssだのjavascriptだのphpだのといったコンピュータ言語を使わないとできないのであれば初心者にとっては敷居が高いのですが、WordPressの一番すごいところはデザインや機能ごとにたくさんの「プラグイン」が用意されているところです。
プラグインとは超簡単に言うとブログに機能を追加するアプリのようなもので、アプリをスマホにインストールするような感覚でブログにプラグインをインストールするイメージです。
ブログ主はかんたんな操作でほしい機能を持つプラグインを選んでインストールすることでブログの機能を好きなように追加することができますし、プラグインの設定もプログラム言語知識が全くなくてもできるようになっています。
「こういう機能が欲しい!」と普通考えそうな機能はほぼすべてプラグイン化されていると考えていいです。
多くの人が運営方法を紹介している
でもそんなにたくさんプラグインがあったら、かえってどれを選べばいいのか迷っちゃうのでは。。?
それ以前にそもそもWordPressって具体的にどうやって始めるものなのか分からない。。
そんな人のために、多くの人がWordPressの始め方や運営の仕方、「こんな時にはこのプラグイン」といったきめ細かい使い方をWEBで公開していますので、ググればいくらでも説明記事を見ることができます。
また、「できるシリーズ」をはじめWordPressの入門書も数多く出版されているので、コンピュータ知識のほとんどない初心者でも本に書いてある通りにすればWordPressでブログの構築・運営はできます。現に私もできました。
Web・ネット関連の最新動向に素早く対応可能
また、WordPressやプラグインはバージョンアップが頻繁に行われているので、https化やGDPRなどのWebやインターネット関連の最新動向に素早く対応することができます。
例えば2018年5月現在、はてなブログではhttps化に近々対応するようですがまだ実施されていません。
一方Googleはhttps化を強力に推し進めているようで、https化すると検索でヒットしやすくなってPV数が伸びることもあります。
このようなWEB界の動向に素早く反応してメリットを受けたりペナルティを回避したり、といった小回りがききやすいのがWordPressの良いところです。
余計な茶々が入らない
はてなブログProを使うと当然はてなユーザーになるわけですが、先ほど書いたようにはてなユーザー同士は非常に交流しやすい仕組みになっているため、時に意図しないコンタクトを受けることがあります。
相手は親切心のつもりでも、こちらにとっては返事などを考えるのが苦痛だったり、時には突然糾弾まがいのコメントを受けることもはてなユーザーの間ではよくあることです。
また、相手が人間である以上はてなユーザー同士の人付き合いも普通の人間関係と変わらないので、コミュニケーション能力にたけていない人はちょっとした失言で人間関係が壊れてしまい修復するのにエネルギーを使ってしまったり、なれなれしいコメントをずけずけと毎日書いてくる人の相手をさせられたり、親しいと思っていた他のユーザーが遠回しに自分を責めている記事を見てしまったり、、と一般的に「人間関係」で受ける一通りの苦痛は揃っていて、かつ発生しやすいです。
WordPressならそういうの一切ありません!
WordPressにかかるコスト
まず、WordPressの運営には先ほどのドメイン名取得コストは必須になります。
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
それだけでなく、まずはサーバーを借りなければなりません。サーバーレンタルにかかるコストは格安でも年5千円程度、快適なサービスを求めると余裕で年1万円を超えます。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
また、ブログサイトをhttps化するにはSSL認証を得るコスト(SSL証明書代)も必要です。上記リンク先のような大手のサーバーレンタルサービスでサーバーを借りればSSL認証がおまけ的についてくる場合もありますが、通常年1000円程度はかかります。
まとめると、WordPress運営にかかるコストは格安サーバを使えばはてなブログより安く抑えられますが、格安サーバーには速度や同時に多くのアクセスがあった場合の動作など問題が多いのも確かで、月数万PVを超えるアクセスのあるサイトともなると格安サーバーでは心もとないと考えられます。
おわりに
いかがでしたか?
ざっくりまとめると、初心者にとってはいくらWordPressが簡単と言っても、少なくともサーバーレンタルサービスやプラグインを選ぶ手間がかかってしまうので、人並みに「人付き合い」に抵抗がなければはてなブログProを使う方が良いと思います。
WordPressは、もともと仕事などでWordPressサイト運営を知っている人か、はてなの人間関係に疲れ果てて一人で落ち着いてブログ運営したい人向けだと思います。(私は後者です)