(いおいさんのイラストをお借りしました。ありがとうございます。)
この記事では、2017年8月21日現在最新のおすすめボーカロイド曲を7曲紹介します!
2017年8月に発表された曲だけを紹介しますので、みんな出来たてほやほやの最新曲ですよ!
最初に言い訳しておきますが、私は2017年になってから本格的にボーカロイド曲を聴きだした「にわか」なので、過去の文脈とか過去のボカロPの曲とかを意識しないで、その時に聴いた曲の印象だけで語っていることが多々あります。
昔からのボカロファンの方々にとって見ると不快な表現が混じっているかもしれません。
しかし私としては文脈なんて知らなくても良いものは良い!というスタンスで紹介するつもりですので、どうかお許しください。
BREAK IT
雄之助 feat.初音ミク
これぞ王道正統エレクロニックダンスミュージック!
聴いていて心地よいですし、誰かの真似といった感じもしない非常に耳心地の良いチューンです。
昔々はSuper Euro Beatなんかををよく聴いていた私にとってこういう電子音バリバリのノリノリダンスミュージックは大好物なんです。
ボカロ界隈ではこの手のエレクトロっぽいダンスミュージックは梅とらさんが有名ですが、雄之助さんもよいですね!
星ノ行方マデ
タケノコ少年 feat.初音ミク
これぞ王道正統駆け抜ける系爽やか青春ロック!
30年くらい前からこの手の疾走感溢れる青春ロックというジャンルはありましたが、いくらたくさん曲が出てきても良い曲は良いですね。
カラオケで歌ってみたいです!
初音ミクの調教も聴いていて心地良いです。
螢花
優依 feat.初音ミク
夏の終わりにふさわしい、落ち着いた感じの良質な和風曲です。
ここ20年くらい商業曲ではこのようなテイストの曲はあまり見かけませんが、今でも十分魅力のあるジャンルだと思います。
この曲もPVに気合を感じますね。
way of life
猫アレルギー feat.音街ウナ
そんなに早くない正攻法のロックに音街ウナという組み合わせはこれまであまり見かけませんでしたが、組み合わせてみると聴けるものですね。発見です。
正直私は音街ウナというボーカロイドがあまり好きではありませんでしたが、単に奇をてらった曲が多く発表されていただけで、普通に優秀な曲を歌わせてみると十分聴けるということがこの曲を聴いて分かりました。
音街ウナのボーカルもさることながら、全編にわたって繰り広げられるクオリティ高いエレキギターサウンドも聴きものです。
心から透明
やいり feat.初音ミク
この曲はロック風のアイドル歌謡曲です。
アイドル歌謡と言うと評価していないように聞こえるかもしれませんが、最大限の褒め言葉です。
て言うか、大昔からいつの時代もアイドルの曲ってその時代の音楽の粋が詰まってますよね!
そんな意味でも、ボーカロイドの中で一番アイドル的な声の初音ミクを採用したのは正解だと思います。
PVのクオリティーも高いです。
ミエスギ
jon feat.初音ミク
聴きやすい、ポップ感溢れるよくまとまったロックチューン。
今どきの初音ミクの曲は「初音ミクが歌っていることを感じさせない」というのがトレンドだと思います。
最後の転調も、みはるさんによるイラストもよい感じです。
モノローグ
ねこまるはうす feat.初音ミク
ボカロ曲を聴き慣れている人ならどこかで見聞きしたような曲調とPV。。
そう、「アスノヨゾラ哨戒班」や「DAYBREAK FRONTLINE」で超有名なorangestarさんの楽曲を髣髴とさせますね。
特に後者に似ている感じがします。
しかし私にとっては悪い印象はなく、剽窃というよりはオマージュという印象です。
おそらくorangestarさんの曲の持つ性急な印象がなく、落ち着いて聴ける雰囲気だからなのではないかと思います。
ねこまるはうすさんはこの曲がボーカロイド初投稿とのこと。
今後にも期待したいですね!
おわりに
こんなハイクオリティな曲たちがいずれもそんなに爆発的に流行ることなく静かに聴かれている今のボーカロイド界隈。。
もったいない!本当にもったいないです!!