この記事では2017年11月13日~11月19日のボカロカラオケ配信曲を紹介します。今週はどんな曲が配信されるのでしょうか?
JOYSOUND 2017/11/13~19配信曲
いえないや / カルロス袴田(サイゼP) feat. ミクウナ / 2017/11/15
元気でいてね。 / カルロス袴田(サイゼP) feat. ミクウナ / 2017/11/15
すき… / カルロス袴田(サイゼP) feat. ミクウナ / 2017/11/15
人間ばっか / カルロス袴田(サイゼP) feat. ミクウナ / 2017/11/15
カルロス袴田さん率いる初音ミクとダイナミック自演ズはいくつかおまけソングを発表していますが、この度これまでのおまけソングが一挙に4曲、JOYSOUNDで歌えるようになりました。
どれも2分に満たない小品ですが出来は良いです。
「ちょっと一休み」的な歌いかたもできておすすめです。
うるさすぎるジェラシー / SLAVE V-V-R feat. 猫村いろは / 2017/11/15
「曲を発表するたびに毎回引退する」「甘いものやお菓子に空耳する歌詞をわざと入れる」で有名なボカロP、SLAVE V-V-Rさん。
今回の曲はスピーディーなスウィングジャズ風ナンバーです。
ケモノガハラ / VIRGIN NOISE feat. 鏡音リン・鏡音レン / 2017/11/15
サイレス / VIRGIN NOISE feat. GUMI / 2017/11/15
BLACK×BLACK / VIRGIN NOISE feat. GUMI / 2017/11/15
VIRGIN NOISEさんはカラプロに積極的に曲を配信されているボカロPさんですが、ここ最近JOYSOUNDで多くの曲が正式配信されるようになりました。
私のおすすめは「サイレス」です。GUMIの歌声の可愛さと、ノリは良いけれどどこかヨーロッパ的な感じがするビートがマッチしています。
URUSaaA愛 / YM feat. GUMI / 2017/11/15
完全無欠のエレジー / YM feat. GUMI / 2017/11/15
すききらいの歌 / YM feat. GUMI / 2017/11/15
ナキムシスト / YM feat. GUMI / 2017/11/15
YMさんは2009年から一貫してGUMIで活動されているボカロPさんで、たまに自身で歌われています。
私もボーカロイドの中ではGUMIが一番好きですね。
ちなみにシイタケも好きですけどね。
閃光花火 / 蜂屋ななし feat. 初音ミク / 2017/11/15
双光星 / 蜂屋ななし feat. IA / 2017/11/15
サイコ / Eight feat. 初音ミク / 2017/11/15
とても素敵な六月でした / Eight feat. 初音ミク / 2017/11/15
↓Yunoshinさんの歌ってみた音源
フラッシュバックアンビエンス / Eight feat. 初音ミク / 2017/11/15
Singularity / keisei feat. 初音ミク / 2017/11/17
初嵐 / DECO*27 / 2017/11/18
DECO*27さんは「ゴーストルール」などで有名な日本のボカロPさんですが、この曲は中国語です。
爱丽丝 / 米津玄師 / 2017/11/15
米津玄師さんの2017/11/1発売4thアルバム「BOOTLEG」からの1曲です。
WAKE UP / ぐるたみん / 2017/11/17
2017/10/11発売 96猫1stフルアルバム「O2O」収録曲
アスノヨゾラ哨戒班 / 96猫 / 2017/11/19
シャッターを切る / 96猫 / 2017/11/19
TPOK / 96猫 / 2017/11/19
螺旋 / 96猫 / 2017/11/19
青春はトランキライザー / 96猫 / 2017/11/18
マジでBI BI DA DOO / 96猫 / 2017/11/18
「歌ってみた」を代表する女性歌い手の一人、96猫さん。
ポップで可愛いハスキー高音歌唱からからしっとり歌い上げる低音系歌唱までどんな歌い方でもこなせる、たぐいまれな才能を持った方です。
アスノヨゾラ哨戒班はボーカロイドの名曲のカバーですが、96猫さんバージョンは電子音的なオリジナルと全く違ったピアノやストリングスを使ったちょっとクラシカルなアレンジで、気分を変えて歌ってみたい方におすすめです。
2017/10/11発売 REOL Album「エンドレスEP」収録曲
エンドレスライン / REOL / 2017/11/15
ニュータイプトーキョー / REOL / 2017/11/15
B12 / REOL / 2017/11/15
LUVORATORRRRRY! REOL / 2017/11/15
「発展的解散」が決まっているREOLの最新アルバム「エンドレスEP」の全曲がJOYSOUNDで配信されます。
結成のきっかけとなった「ヒビカセ」は良かったのですが、REOLとしての音楽活動やマーケティングは従来の音楽アーティストと同じような方向性となってしまい、ヒットに恵まれないまま沈んでいった印象です。
聴いてみると音楽性は「ヒビカセ」からさほど変わっていないのに、PVを見るとなんだか古臭いというかきゃりーぱみゅぱみゅとかの二番煎じのように感じてしまいます。不思議です。。
DAM 2017/11/14配信曲
HAPPY SHAPE / 蜂屋ななし feat. 初音ミク
この曲は初音ミクなのですが、v_flowerっぽく聴こえます。
バルーン(須田景凪)さんがv_flowerを爆発的にメジャーにして以来、ここ1年の調声のトレンドなっているかもしれません。
ダンセンダンス / YM feat. GUMI
PVのコメントで気づいたのですが、確かに色使いがカリギュラマシーンっぽいですね。
ボーカロイド曲を視聴している年代でカリギュラマシーンをビジュアルで覚えている人がいることにも驚きです。
アンノウン・マザーグース / wowaka feat. GUMI
リバースユニバース / ナユタン星人 feat. 初音ミク
フリィダム ロリィタ / ねじ式 feat. 結月ゆかり
7th / ウォルピスカーター
last will / ウォルピスカーター
生きろ / 島爺
Reach / うらたぬき(浦島坂田船)
recoup / 志麻(浦島坂田船)
slumber number / センラ(浦島坂田船)
NO DRIVE, NO LIFE / となりの坂田。(浦島坂田船)
浦島坂田船は4名からなる男性歌い手ボーカルユニットです。
「うらしまさかたせん」と読みます。
ひとりひとりの名前を見ると、「うらたぬき」「志麻」「となりの坂田。」「センラ」となっており、グループ名の由来が分かりますね。
バルーン(須田景凪) 2nd Album「Corridor」収録曲
愛月撒灯 / バルーン feat. 初音ミク、v_flower
anthocyan / バルーン feat. 初音ミク
esse / バルーン feat. 初音ミク
のけものばけもの / バルーン feat. v_flower
米津玄師 2017/11/1発売4thアルバム「BOOTLEG」収録曲
かいじゅうのマーチ / 米津玄師
春雷 / 米津玄師
Nighthawks / 米津玄師
灰色と青(+菅田将暉) / 米津玄師
飛燕 / 米津玄師
おわりに
今回はたくさんの曲が配信されましたね!
嬉しい半面、紹介のための動画情報を集めるのは大変でした。。
でもボカロ界隈についていろんなことが分かるので、やっぱり楽しいですね!