この記事では2017年10月30~11月5日配信のボカロカラオケの配信曲を紹介します。
早速行ってみましょう!
JOYSOUND 2017/10/30~11/5最新配信曲
アイオライト/イトヲカシ 2017/11/3
蒼い炎/イトヲカシ 2017/11/3
伊東歌詞太郎さんのユニット「イトヲカシ」の2017/11/3ニューシングル、「アイオライト/蒼い炎」から両A面ともにカラオケへ即日配信されます。
「アイオライト」は映画「氷菓」のテーマソングで、「蒼い炎」は10月スタートのアニメ「ブラッククローバー」のエンディングテーマです。
タイアップの付き方がものすごいですね!
2017/10/4発売 EXIT TUNES PRESENTS Vocaloseasons feat.初音ミク~Autumn~収録曲
終わりにしよう/164 feat. 初音ミク
人間になってしまった/くらげP feat. 鏡音リン
Ordinary/ポリスピカデリー
EXIT TUNESはボカロ・アニソン・ゲーム主題歌関連専門のレコード会社です。
もともとは洋楽ダンスチューンを得意としていたようですが、ウッウーウマウマ(゚∀゚)でこっちの方面に目覚めて以来今に至るようです。
数多くのボカロコンピアルバムをリリースしているEXIT TUNESですが、このアルバムは15曲中3曲だけが有名ボカロPさんの書き下ろし新曲になっていて、買わないと聴くことができないんですね。
そんなわけで、これらの曲のボカロPさんが好きならアルバムを買ってみてはいかがでしょうか。
有名歌い手さんによる名曲
彼の彼女(Album Arrange)/しゅーず
虎視眈々/しゅーず
ミリオンダラードリーマー/しゅーず
リスキーゲーム/しゅーず
Libra/しゅーず
イケボ(イケメンボイスの略)の代表格とされる歌い手、しゅーずさん。歌い手さんの中でも熱狂的なファンが多いように思います。
そんなしゅーずさんの代表曲がJOYSOUNDで歌えるようになりました。
虎視眈々などすでにオリジナルが歌える曲もありますが、ミリオンダラードリーマーなど今回初めてカラオケで歌えるようになった曲もあります。
シャルル/島爺
ラットが死んだ/島爺
自称82歳の歌い手、島爺さん。
日向電工さんの曲「ブリキノダンス」の歌ってみたで大ヒットを記録した後、オリジナルアルバムやツアーなど歌手としての活動を精力的にされています。
上記のほかにも、「チェゲラナ」などがJOYSOUNDで歌えますよ!
2017/11/1発売 米津玄師4th Album「BOOTLEG」収録曲
打上花火/米津玄師 2017/11/1
かいじゅうのマーチ/米津玄師 2017/11/1
春雷/米津玄師 2017/11/1
砂の惑星(+初音ミク)/米津玄師 2017/11/1
Nighthawks/米津玄師 2017/11/1
灰色と青(+菅田将暉)/米津玄師 2017/11/1
飛燕/米津玄師 2017/11/1
fogbound(+池田エライザ)/米津玄師 2017/11/1
Moonlight/米津玄師 2017/11/1
「砂の惑星」に込められたメッセージなど物議をかもすこともありましたが、米津玄師さんはボカロP出身として最も成功しているアーティストの一人だと思います。
その米津さんの4番目のアルバム「BOOTLEG」のほとんどの曲が発売と同時にカラオケ配信!
ボカロ曲はニコ動で発表されてからカラオケ配信まで数か月待たされるのが普通ですが、商業音楽ならば即カラオケ配信です。
「砂の惑星」はマジカルミライのテーマソングとして7月に発表されて200万以上の再生数を稼いだ直近最大のボカロヒット曲なのですが、カラオケに配信されたのはマジカルミライの直後でした。
マジカルミライより前に配信してくれたら盛り上がったのに。。と、カラオケ業者の無粋さには本当にがっかりします。
「BOOTLEG」には最近の米津さんのシングル曲「ピースサイン」「LOSER」なども収録されています。
love/米津玄師 2017/11/3
こちらは2016年12月10日に発売された米津玄師さんの初の単行本「かいじゅうずかん」に収録された曲です。
DAM 2017/10/31最新配信曲
蒼い炎/イトヲカシ 2017/11/1
REOL エンドレスライン 2017/10/31
REOL ニュータイプトーキョー 2017/10/31
「ヒビカセ」は個人的に一番好きなボカロ曲の一つなのですが、「ヒビカセ」を作ったれをるさんとギガさんはその後REOLというユニットを組んで活動してきました。
しかしREOLは近々「発展的解散」するとのこと。ボカロPさんや歌い手さんの商業化の難しさがうかがい知れます。。
REOLは、他にこんな歌がDAMで歌えますよ!
かっこいいエレクトロミュージックが多いので、「ヒビカセ」が好きならはまるかもしれません。
おわりに
今回は歌い手さんの曲が多かったですね。
今後も週末にボカロ新曲情報をUPしていこうと思います!