この記事では私がいつも朝食にしているファミリーマートの野菜スティックについて紹介します!
私の朝食スタイル
私は、平日の朝食は会社へ行ってから食べています。[1]ちなみに、休日はあまり食べる気がしない割にやることはないため食べると太るだけだと思っているので、朝食を食べていません。
家で食べるとどうしても家族の出勤や登校と動線がかぶったり台所の取り合いになってしまうため、妻から烈火のごとく怒られてしまうのです。
会社では前の晩に社内Web上で流れてきた申請文書や送られてきたメールをチェックして片っ端からぶん投げ返す所から一日の業務が始まるのですが、朝食はそういう業務をこなしながら頂くこととなるので、箸だのスプーンだので手を占拠されるような朝食は出来れば避けたいのです。
以前はコンビニおにぎりやサンドイッチを摂っていましたが、そんな炭水化物を食ってるから太るのだと分かって以来、色々と試行錯誤の上行き着いたのがファミリーマートで販売されている[2] … Continue reading野菜スティックなのです。
生野菜の良いところは、やはり何と言っても罪悪感無しに食べられる点です。
何と言っても、炭水化物断ちダイエットに貢献できていると実感できるのは非常に有難いことですよね。
それに加えて、つまんで口に運びながらも野菜自体は円筒形容器に入っているので、例えばメールを眺めていてこれはメールを投げ返さなければ!と思った瞬間にキーボードにかじりつくことができるのです。
そして送信完了したらまた野菜をつまみながらのメールチェックに戻るというわけです。
このように、素早くデスクワークをしながら飯を食うことができるのです。
つまめる食品ならほかにもありますが、まずホット製品はメールを送っている間に冷めてしまうので集中して食べなくてはならず、その間業務が滞って生産性が落ちるという欠点があります。
また、会社のデスクにはお皿を用意していないのでおにぎりやサンドイッチを途中で置いておくと食べ掛け食品がデスクを占拠することとなり、スマートでないと考えます。
この点もともと温かくなくてもおいしい生野菜商品でならば、たとえ途中で上司から突然声がかかってもすぐに容器の蓋を閉じて上司の机に向かい、終わったら戻ってきて再び食べ始めるという事がスマートにできますよね!
商品紹介
私の朝食は、基本毎日この野菜スティックにプラス一品です。
あとのプラス一品は、同じくファミリーマートで売られているミニトマトの縦型容器詰め[3]大抵野菜スティックの隣に売られています。か、ドライフルーツ類[4]私は断然マンダリンオレンジ派です!!か、バナナ一本か、チューブパックに入った森永アロエヨーグルトかのいずれかです。頭に糖分をぶち込んで急速フル回転させたい時には、バナナかドライフルーツを選んでいます。
野菜が入っている容器の上に付けダレ的なマヨネーズソースの入った小さな容器が組み合わせられており、食べる時にはソースを野菜に付けながら食べていきます。
このソースの配分が初心者には難しいのです!
最初に多めにつけてしまうと最後で本当の生野菜を食べる羽目になってしまいますし、最初を少なくし過ぎると最後に大量にソースだけが余り、かつ掬う食器が無いので舌で舐め取らざるを得ないという恥ずかしい事態になってしまいます。。
マヨネーズソースは数か月ごとに味が二種類順繰りに交代します。今はピリ辛味噌マヨ味が出回っていますが、いつかどこかでもう一つの味である明太マヨ味に交代されます。この二種類の味は無難ではありますが、いつまでも飽きない良い味付けだと思います。
が、一時期、「バーニャカウダ味」という私の口に全く合わない味付けが発売されてしまって辟易した時期がありました。
この時期だけは野菜スティックを朝食に食べるのを諦めざるを得ず、他のヘルシーでお手軽に食べられるメニューを物色したがやはりこれらの点で野菜スティックほどの実力を備えたメニューは他にありませんでした。
ファミリーマートの商品企画担当の方々には、くれぐれも二度とバーニャカウダ味を復活させないよう、心からお願いさせて頂きたいものです。
食べる野菜の順番
毎日毎日食べていると、入っている野菜を食べる順番にもこだわりが出てきます。やはり寿司を食べる順番と同じように、淡白な味で水分を多く含有する野菜から順番に食べていくこととなります。自然とそうなりました。
やはり寿司を食べる順番にもそれなりに理由があるのだと後から改めて考えさせられました。
現在入っている野菜の順番で言うと、大根⇒胡瓜⇒人参⇒キャベツの順に食べることがほとんどです。たまにキャベツと人参の順番を入れ替えることがあります。
キャベツはスティック状ではなく、葉っぱをスプーンのように使えば大量にマヨソースを掬い取ることもできるので、マヨソースを付けるペースが乱れた時の調整に使えるのです。
中でも人参は、とにかく歯ごたえの面でも味わいの面でも最も食べ応えがある、野菜スティックの王様とでもいうべき存在です!
あー俺野菜食ってるわー!感満載で、まさに寿司で言えばトロを食べている気分に勝るとも劣らない食の快感を味わうことができます!!!
おわりに
というわけで、私の朝食を紹介させて頂きました。
オフィス街には旧ampmが多く存在していた関係で、オフィス近辺にファミリーマート店舗がある方々は多いはずです。
ヘルシーな一日をスタートさせたいのであれば、是非野菜スティックを中心にメニューを組み立てられることをお勧めします。
References
↑1 | ちなみに、休日はあまり食べる気がしない割にやることはないため食べると太るだけだと思っているので、朝食を食べていません。 |
---|---|
↑2 | 他のコンビニにも似たような商品はあると思いますが、私の通う会社の近辺には昔からのファミリーマートとファミマ!と旧ampmしかないので、ファミリーマート商品の紹介とさせて下さい。。 |
↑3 | 大抵野菜スティックの隣に売られています。 |
↑4 | 私は断然マンダリンオレンジ派です!! |