この記事ではスマホやタブレットで読めるマンガアプリcomicoで月曜日に更新されるマンガの中からおすすめのタイトルを紹介します!
そもそもcomicoって?
comicoとはNHN comico corporationが運営するスマホ・タブレット向け漫画アプリサービスです。
comicoのマンガは基本的に週1回更新で、月曜日更新~日曜日更新まで更新される曜日ごとにマンガのタイトルがまとめられてグループ化されています。
また、「ベストチャレンジ」といういくら読んでも完全無料のマンガもあります。こちらは基本的に新人漫画家の登竜門たる投稿作品たちなので、あまり品質の高くないマンガもありますが、人気の高いタイトルの中には有料のタイトルに引けをとらないレベルを誇るものもありますよ!
それでは、この記事では月曜日更新のマンガでおすすめのものを紹介していきます!
俺のメンタルは限界です
学園恋愛コメディー。
アダルトな漫画が好きなオタク男子が美人でスタイルが良くて外見はギャルっぽくてちょっとツンデレだけど中身は純情なクラスの女の子から一途に好かれて青春を楽しむという一生夢の中みたいなマンガです。
最初はヘタレっぽさが目立つ主人公がいろいろ交友を(不本意ながらも)広めたりいろいろな体験に巻き込まれたりしていくうちに男らしくなっていく成長譚的要素もあります。
そのため、だんだんと「実はもともと能力のある主人公が当然の帰結としてリア充をしている」という感情移入できない展開になっているようにも見えますが、絵がうまいのは七難隠しますね。
月曜更新のマンガではトップクラスの人気を保っています。
ミイラの飼い方
学園ほのぼのファンタジー。
ミイラや鬼などの「想像上の存在」が高校のクラスメイトたちの家に1体ずつやってきて、時には楽しく時にはハートフルなエピソードを重ねていきます。
ミイラとか鬼と言ってもマスコット的に可愛いキャラばかりで、ものすごく癒されます。
ほのぼのキャラクター系が好きな人にはたまらないマンガです。
ちなみに学園もの要素もありますが、どちらかというとキャラクターが住み着いている高校生たちの家でほのぼのする場面の方が多いので学園要素は薄いです。
2018年からアニメ化が決まりましたので、comicoで読んでストーリーを押さえておきましょう!
乙女的シンドローム
学園恋愛コメディー。
恋愛ゲームに夢中なかわいい女の子が主役で、いつも女子に追いかけられている学年一のイケメンが恋愛ゲームのキャラっぽくなりきる性癖を持っていることから接近していろいろあって。。というストーリーです。
この作品も絵がうまいと思います。
が、ストーリーが下手と言いたいわけではありません。
comicoは応援ポイントによる人気ランキングなどによる作品の淘汰が激しいので、いくら絵が上手でもストーリー的に違和感や終わった感を感じさせてしまうような作品はすぐに打ち切られてしまい、長続きしません。
そんな中で主役カップルの相思相愛が実現してもまだ続きそうなほどに長続きしているこの作品、違和感や破綻を感じさせないストーリー進行は確かにかなり上手だと思います。
どこまで引っ張れるのかを含めて、見ものです!
イミテーション
アイドル業界ラブストーリー。
弱小アイドルがビッグになっていく成長譚と芸能人同士の秘密の恋愛が2大テーマです。
作品タイトルは、ストーリー最初で超弱小アイドルだった主役の女の子が這い上がるために取っていた戦略が「売れっ子アイドルの模倣」と取られても仕方がないような売り出し方だった、、というところから来ています。
そんなイメージから冷たい態度を取っていたお相手の超イケメンアイドルが、主役の女の子が実は実直で純情なところに惹かれてしまい。。というストーリーです。
現実のアイドル業界がどういう世界なのかはよくわかりませんが、主人公カップルのイチャイチャぶりがより目立つような「秘密の逢瀬」的な演出に一役買っているのは確かです。
いつか私がお姫さま
学園恋愛コメディー。
体は大きくて丈夫で力が強いけど引っ込み思案な女の子と、体は小さいけど活発なちょっとツンデレ男子とのラブストーリーです。
男子には憧れのご近所お姉さんがいたのですが他に恋人がいることが発覚して失恋し、さあこれからどうなる?というところ。
ヒロインには仲の良い女友達もいる設定なのでぼっちやいじめ方面にはストーリーが転がっていかないものと信じていますが、ヒロインの引っ込み思案さにちょっとハラハラしますね。。
Call by name
ファミリー恋愛ストーリー。
バツイチ同士の結婚でお互いの連れ子同士が義理の兄妹になるのですが、妹の方には家を出ているもう一人の兄がいて、二人の「兄」と妹の間で愛情が揺れる様子が描かれます。
家を出ているお兄さんのキャラクターはバイトをしつつも住み家は一人暮らしの女性の家を転々とし、しかも「することはしない」こともできるという、それはないやろ。。的な設定。
血のつながっていない方のお兄さんを燃え上がらせる要素なのでしょうが、なんだか現実感がないように思えます。
今日からクズ活!
わちゃわちゃ大学生活ギャグ。
とにかく絵やセリフの密度が濃いのですが、なぜか楽しく読み進められる不思議なマンガです。
内容は大学生活の良い面がきれいに切り取られていて、あああの頃はよかったなあ。。と読んでて思います。
それと、登場人物の誰も嫌な思いをしていません。これは私がマンガを選ぶ上で結構重要な要素です。私にとってマンガは心を安らげるために読むものなので。
作者さんは作業量的にかなり大変なのではないかと思いますが、長く続けてほしいマンガです。
ギャルゆり
ギャル女子高生が小学生女子に一途な好き好き攻撃を受けるほのぼの百合マンガ。
このマンガには男子はほとんど出てきません。女子も全員
小学生女子のゆりちゃんは小学生なのですが大人顔負けの礼儀・気遣い・家事能力を持っていて、しかもギャル女子高生にぞっこんLOVEという、、そこがマンガの良いところなのでしょうね。
高校恋愛白書
やや重めな学園恋愛ストーリー。
この作品も学園ものではありますが学校内の様子はあまり出てこず、主人公の家の方が良く出てきます。
とは言っても絵があまり重いタッチではないため、ストーリーの重さの割には気軽に読めます。
この作品では主人公の境遇は変わっていて、同じ年の少年5人が同居させられているという特殊な設定です。
5人のうち素直でまじめで人の良いキャラははっきり言って一人もおらず、ストーリーの前半ではお互い同居しているといっても全く仲良くない状況。
おまけに資金面で面倒を見ているパトロン的な人から、5人は恋愛を禁止されてしまいます。
そんな状況がストーリーが進むにつれてどう変わっていくのかが見どころなのだろうと思います。
キミはボクの栄養ドリンク
吸血鬼もの学園ラブコメ。
comicoではなぜか「吸血鬼」や「いじめ」をテーマとするマンガが多いです。
その代表格は日曜日連載の「ハニーブラッド」なのですが、この作品はそのお姉さん版なんだけど絵のタッチはよりコミカルになっています。
この作品では主役は大学生の女の子で、相手役は同じ学部内で女子に追っかけられているイケメンなんだけど実は吸血鬼。
で、そのイケメン吸血鬼のお兄さんがチートキャラとして狂言回しを担当しています。
主役のライバルの女子も当然大学生なので、高校学園ものでは違和感なく描かれてしまうようなあからさまなイジメは描かれていませんが、ストーリーのスパイスとして今後東城の機会が増えるのでしょうか。。?
comicoを無料で楽しむコツ
comicoは基本的に無料ですが、主に連載中の作品をいっぺんに読み込もうとすると有料になります。
無料で読み続けるにはコツがあります。この記事を参照してくださいね!
おわりに
実は月曜日には私の好みのマンガが多くて、長い記事になってしまいました。。
他の曜日のおすすめマンガ紹介記事も出来しだい投稿していきます!